2020年7月25日土曜日

ストックホルム市庁舎のレストランでノーベル賞ディナーを味わう Enjoy a Nobel Prize dinner at the Stockholm City Hall restaurant


ストックホルム市庁舎は、建築家ラグナル・エストベリが設計したストックホルムを代表する建築だ。

1909年から1923年にかけて建てられた建物。ストックホルムは、バルト海に続く沿岸部にあり、北欧のヴェネツィアとも呼ばれているので、エストベリはそのヴェネツィアのドゥカーレ宮殿を意識して設計したと言われている。

Stockholm City Hall is one of Stockholm's most iconic buildings designed by architect Ragnar Estberg.

A building built between 1909 and 1923. Since Stockholm is located in the coastal area following the Baltic Sea and is also called Venice in Scandinavia, Estberg is said to have designed it with the Doge's Palace in Venice in mind.


他にもエストベリは、ヨーロッパの各地の建築家から得た様々なインスピレーションをこの建築に取り入れているという。

同じ頃に建てられた、コペンハーゲン市庁舎の建築とよく比較される。

このストックホルム市庁舎では、ノーベル賞授賞式後の晩餐会が行われることでも有名だ。

Estberg is also incorporating various inspirations from European architects into the architecture.

Often compared to the Copenhagen City Hall building, which was built around the same time.

The Stockholm City Hall is also famous for a dinner after the Nobel Prize ceremony.


市庁舎の地下には、スタッズヒュースシェラレンというレストランがあり、過去の晩餐会でのメニューを頼めるようになっている。

In the basement of the city hall, there is a restaurant called Stadshus Kallaren, where you can ask for the menu at past dinners.


地下に降りていくと、100年くらい前にタイムトリップしたような雰囲気の空間が現れる。

When you go down to the basement, you will see a space with the atmosphere of a time trip about 100 years ago.


素晴らしい天井画のエントランスで待っていると、日本人のウェイターが迎えに来てくれた。

このレストランを多くの日本人が訪れていることが想像できた。

When I was waiting at the entrance with a wonderful ceiling painting, a Japanese waiter came to pick me up.

I could imagine many Japanese people visiting this restaurant.


予約しておいたのは、訪れた前の年の2016年のメニュー。

前菜は、「ラングスティーヌとホタテの炭火焼き 西洋イラクサ、ラムソン、冬リンゴのピクルスを添えて」。

えっ?これが炭火焼?という大胆なアレンジのメニュー。

I made a reservation for the 2016 menu of the previous year.

The appetizer is "Charcoal baked langoustine and scallop,served with nettles, ramson and pickled winter apples".

Ah? Is this charcoal grilled? A boldly arranged menu.


メインは、「ブラックガーリックとリーキの灰でソテーしたセーデルマンランドのウズラ エルサレムアーティチョーク、ワイルドマッシュルーム、ローストチキンの皮とマスタードシードのソースで」。

ウズラ特有の臭みが全く感じられず美味。付け合わせのアーティチョーク、マッシュルームも文句なし。

The main is "Quail from Södermanland in black garlic and leek ash with Jerusalem artichoke, preserved wild mushrooms and jus of roasted chicken skin and mustard seed".

The quail's peculiar smell is not felt at all and it is delicious. Garnished artichokes and mushrooms are also perfect.


デザートは、「スダチ、クラウドベリーシャーベットのふわふわデザート ライスペーパー包み揚げ、味噌風味で」。

ライスペーパーや味噌など、和の食材が使われている。

このメニューを考案したシェフは、スウェーデン国内でフレンチや和食レストランを経営しているという。前菜やメインにも、少し和の要素が感じられた。

The dessert is "Cloud of sudachi fruit, cloudberry sorbet,miso crumbs and deep-fried rice paper".

Japanese ingredients such as rice paper and miso are used.

The chef who invented this menu runs French and Japanese restaurants in Sweden. A little Japanese elements were felt in the appetizer and the main dish.


最後のティーには、この市庁舎のシルエットが描かれた金メダル風包装のチョコも供された。

ここに来る前は、観光客用の復刻メニューということであまり期待していなかったが、料理は一流レストランに相応しい素晴らしい内容だった。

メニューを見たら、晩餐会メニューの他にも、鳥の巣をイメージしたようなモダンフレンチの斬新なメニューがあったりと、今度訪れた際は是非オーダーしてみたいメニューも並んでいた。

そうした素晴らしい料理を、スウェーデンを代表する建物の中で味わうことが出来て、素晴らしいディナータイムを過ごすことができた。

For the final tea, chocolate wrapped in a gold medal style with the silhouette of the city hall was also served.

Before coming here, I didn't expect much because it was a reprint menu for tourists, but the food was wonderful, suitable for a top-class restaurant.

When I looked at the menu, there was a modern French menu that resembled a bird's nest in addition to the dinner menu, and when I visited next time, there were menus I would definitely like to order.

I was able to enjoy such wonderful food in a typical building in Sweden, and had a wonderful dinner time.

(Translated by Google Translate)

0 件のコメント:

コメントを投稿