2018年8月25日土曜日

クリスチャンボー城 Christiansborg Palace


コペンハーゲンの街の中央にある、クリスチャンボー城。

正面には、19世紀後半から20世紀初頭にかけて王位にあった、クリスチャン9世の騎馬像が立っている。

クリスチャン9世の時代、デンマークは、シュレースヴィヒ=ホルシュタイン戦争によって、同名の公国を失い、苦難の時代を迎えた。

Christiansborg Palace in the middle of the city of Copenhagen.

In the front is a horse statue of Christian IX, which was in the throne from the late 19th century to the beginning of the 20th century.

In the days of Christian IX, Denmark lost the principal of the same name by the Schleswig-Holstein War and came to the era of suffering.


このクリスチャンボー城は、1167年にロスキレの司教だったアブサロンによって建てられた城壁がその始まりで、コペンハーゲン発祥の地でもある。

現在の建物は、1928年に建てられたもので、5代目の建物になるという。

国会議事堂や、ロイヤル・レセプション・ルームとして使われている。

Christiansborg Palace was built in 1167 by the bishop of Roskilde Absalon and the wall was originally the origin of Copenhagen.

The current building was built in 1928 and said to be the fifth generation building.

It is used as a parliament building and a royal reception room.


現在の建物の地下には、アブサロンが建てた城壁の一部が残っている。

アブサロンという人物は、地方豪族の出身で、当時のデンマーク王ヴァルデマーと協力して、デンマーク王国の再建に貢献した。

In the basement of the current building there is a part of the castle wall that Absalon built.

A person named Absalon came from a local race, contributed to the rebuilding of the Kingdom of Denmark, in cooperation with the then Denmark King Waldermar.


城の内部は、ガイドツアーで見学できるようになっている。

The interior of the castle can be seen on a guided tour.

(Translated by Google Translate)

王立図書館(ブラックダイヤモンド) Royal Library (Black Diamond)


デンマークは、北海とバルト海の間、ヨーロッパの大陸から突き出たユトランド半島に位置している。

その首都であるコペンハーゲンは、バルト海側の海沿いにあり、対岸はスウェーデン。

その海沿いに、黒く四角い不思議な建物が立っている。ブラックダイヤモンドの愛称を持つ、王立図書館だ。

Denmark is located between the North Sea and the Baltic Sea, on the Jutland peninsula protruding from the continent of Europe.

Copenhagen, the capital city, is located by the sea on the Baltic Sea side and Sweden on the other side.

By the sea, there is a black and square strange building. It is a royal library with the nickname of Black Diamond.


すぐ目の前は、川のように見えるが、バルト海に続く海。対岸には倉庫のような赤いブロックの建物が見える。

Immediately there is a sea that seems like a river, but continues to the Baltic Sea. You can see a red block building like a warehouse on the other side.


ブラックダイヤモンドは、外観もインパクトがあるが、中に入ると、そのデザインの美しさに心を奪われる。

デンマークのデザイン集団、Schmidt, Hammer & Lassenが出がけた、デザインの国デンマークに相応しい建築。

建物の黒い表面は、南アフリカの花崗岩が使われているとのこと。

The black diamond has an impact on its appearance, but as enters inside it is deprived of the beauty of its design.

The Danish design group, Schmidt, Hammer & Lassen came out, the architecture suitable for the country of design Denmark.

The black surface of the building is said that South African granite is used.


図書館の他にも、現代アートの展覧会が開催されるギャラリーや、海沿いの1階にはオシャレな雰囲気のカフェもある。

Besides the library, there are galleries where contemporary art exhibitions are held and cafés that are stylish on the first floor along the sea.


図書館は、海沿いのカフェやショップのある、賑やかな入り口から奥まった所にあり、その辺りまで行くと、さすがに静かな雰囲気になっていた。

The library is located deep down from the lively entrance with cafés and shops by the sea, and it was quietly indeed when it went to the neighborhood.

(Translated by Google Translate)

2018年8月18日土曜日

ニュー・カールスベア美術館 古代文明の輝き New Carlsberg Art Museum - Brightness of ancient civilization


この美術館は、古代メソポタミア、エジプト、ギリシャ、ローマなどの美術品のコレクションも充実している。

古代ローマの第2代皇帝、ティベリウス像。

This museum also has a collection of art objects such as Ancient Mesopotamia, Egypt, Greece, Rome and so on.

Second generation emperor of ancient Rome, Tiberius statue.


古代ローマの、1〜2世紀に作られた、豚の親子をテーマにした彫刻。実にリアル。

現在作られたと言われても、何の違和感も感じない。

古代ローマのリアリズムの精神が、よく表れているが、子供をたくさん生む豚は、子宝を願う人々の象徴でもあったのだろう。

古代ローマ時代に頂点を迎えた、こうしたリアリズムの精神は、ローマ帝国の崩壊とともに忘れられて、中世になると、再び、様式的な稚拙な表現形式が復活した。

リアリズムの復活は、イタリアのルネサンスを待たなければならない。

Sculpture on the theme of porcine parent and child, made in the 1st and 2nd century of ancient Rome. Really real.

Even if it is said that it was made now, I do not feel any discomfort.

Although the spirit of realism of ancient Rome appears well, the pig which produces a lot of children is probably a symbol of people who wish for children.

The spirit of such realism that culminated in the ancient Roman era was forgotten with the collapse of the Roman Empire, and in the Middle Ages again, the style of childish expressive form revived.

Resurrection of realism must wait for the Italian Renaissance.


古代エジプトの美しいレリーフ。多くの捧げ物が左側の人物に捧げられてるようだ。

あるいは、食事の情景だろうか。テーブルの上に並べられた食材が、強調するように縦に並べて表現されているようにも見える。

現在では、砂漠になってしまっているが、古代のエジプトの自然の豊かさが想像できる。

Beautiful relief of ancient Egypt. Many tributes seem to be dedicated to the left person.

Or is it a meal scene? The foods arranged on the table also appear to be arranged side by side vertically as emphasized.

It is now a desert, but you can imagine the richness of nature in ancient Egypt.


古代ギリシャの壺。表面には、トロイ戦争の1シーンだろうか。何かの神話のあるシーンが描かれている。

この壺を見て、アメリカ大陸の古代文明において、壺が人や動物の形をしていたり、そこに何らかの情景が表現されていたことを思い出した。

他の古代文明のことはあまり知らないが、縄文土器にも同様のことがある。

壺は、おそらく子宮の象徴であり、そこで何かを表現する、ということは、宗教的な意味合いが含まれているかもしれない。

An ancient Greek pot. Is it a scene of the Trojan war on the surface? A scene with something myth is drawn.

Looking at this pot, I remembered that in the ancient civilization of the Americas the pots were shaping people and animals, and some sort of scenery was represented there.

I do not know much about other ancient civilizations, but Jomon pottery has similar things.

The pot is probably a symbol of the womb, and expressing something there may include religious implications.


古代バビロニアのイシュタール門に設置されていた、美しいタイル装飾。

一瞬、何の動物だろう、と思ったが、首はヘビ、体はウマやウシ、後ろ足はワシのようで、想像上の動物のようだ。

A beautiful tile decoration that was installed at the Ishtar gates of ancient Babylonian.

For a moment, I thought what kind of animal it is, but the neck is a snake, the body is like a horse and a cow, the back legs are like an eagle, it seems like an imaginary animal.

(Translated by Google Translate)

ニュー・カールスベア美術館 デンマークの黄金時代 New Carlsberg Art Museum - Danish Golden Age


デンマークは、19世紀前半に、童話作家のアンデルセン、哲学者のキルケゴール、彫刻家のトルバルセンが出て、その後、黄金時代と言われる全盛期を迎えた。

ニュー・カールスベア美術館の2階には、その黄金時代の絵画、彫刻などが数多く展示していた。

Denmark, in the first half of the 19th century, was a fairy tale writer Andersen, a philosopher Kierkegaard, and a sculptor Tolarsbarsen, followed by the heyday of being called the golden age.

On the second floor of the New Carlsbere Art Museum, there were a number of paintings and sculptures of the Golden Age displayed.


黄金時代を代表する画家の一人、クリスチャン・ケプケの作品。ケプケは、こうした風景画を得意としていた。

Works by Christian Kekeke, one of the painters representing the Golden Age. Kepoke was good at these landscape paintings.


黄金時代の画家たちの作品を見ていくと、実に古典主義的な、明確なコントラストと、明快な色使いが、如実に感じられてくる。

これは、この時代の多くの画家たちを教えていた、クリストファー・エスカベアが、フランスに行ってダヴィッドに絵を学んだことが背景にあるようだ。

When you look at the works of the painters of the Golden Age, you can feel fairly classicalistic, clear contrast and clear color usage.

This seems to be the reason behind the fact that Christoffer Eckersberg taught many painters in this era, went to France and studied paintings with David.


展示されている絵画は風景画が多いように感じられたが、これもこの時代のデンマーク絵画の特徴のようだ。

The paintings on display were felt to have a lot of landscape paintings, but this seems to be a feature of Danish paintings of this age.


今回、北欧を訪れた中で、最も印象に残った画家が、クリスチャン・ダールだった。

ダールは、1788年に現在のノルウェー、ベルゲンで漁師の子として生まれたが、当時のノルウェーはデンマークの一部であった。

ダールは、コペンハーゲンのロイヤル・アカデミーで、他の画家たちを一緒に絵を学んだが、やがてドレスデンに行き、そこでカスパー・ダーヴィッド・フリードリヒらに出会い、ドイツのロマンの主義的な絵画を描くようになっていく。

ダールの絵画は、一緒に展示されていた他の画家たちとは、同じ風景画でも、少し違った、神秘的な雰囲気を漂わせていた。

The most impressive painter who visited Scandinavia this time was Christian Dahl.

Dahl was born in 1788 as a child of a fisherman in present Norway, Bergen, but Norway of that time was a part of Denmark.

Dahl studied painting with other painters at Copenhagen's Royal Academy, but eventually he went to Dresden where he met Casper Darwid Friedrich and others and began drawing German romanticistic paintings To go.

Dahl's paintings had a slightly different mystical atmosphere, even with the same landscape paintings, with the other painters, who were exhibited together.

(Translated by Google Translate)

2018年8月11日土曜日

ニュー・カールスベア美術館 フランス近代絵画 New Carlsberg Art Museum - France modern paintings


中庭の左奥に、ガラスの大きなドアがあり、そのドアを開けて奥に進むと、別感のようになっている、フランス絵画のコーナーにたどり着く。

彫刻の展示室に比べると、こじんまりとした印象だが、展示されている作品はどれも素晴らしい。

ゴーギャンが描いた、血が通っていない、人形のような子供たち。

There is a large door of glass in the inner left of the courtyard, opening the door and going to the back, you get to the corner of French painting which looks like a different feeling.

Compared to the exhibition room of sculpture, it is a small impression, but all the works exhibited are wonderful.

Children's drawn by Paul Gauguin, blood does not pass.


ゴッホの風景画。目の前の畑の草がうねっている。

Van Gogh landscape painting. The grass of the field in front of you is swinging.


ドガの踊り子。ドガの彫刻作品も、何点か展示されていた。

Degas' dancer. Several sculptures of Degas were also exhibited.


モネがエトルタの海岸で描いた作品の一つ。海の色が、どの表面を持っても、微妙に違った色合いで表現されている。

One of the works Monet painted on the coast of Etretat. Whatever surface the ocean color has, it is expressed in subtle different colors.


セザンヌの静物画。

Still Life by Cezanne.


そして、他の絵画とは別に、特別扱いのように恭しく展示されていた、テオドール・ルソーの作品。

画面の右側では、雷が鳴っているが、中央の向こうの空は、まだ青空が見えている。

自然のダイナミックな、刻々と変わる表情を、荒々しいタッチで描いた、何とも凄い作品だ。

And, apart from other paintings, Theodor Rousseau's work, which was exhibited graciously like special treatment.

The thunder is ringing on the right side of the screen, but the sky beyond the center still has a blue sky.

It is a wonderful work that painted nature's dynamic, ever-changing facial expression with a rough touch.

(Translated by Google Translate)

ニュー・カールスベア美術館 フランスとデンマークの近代彫刻 New Carlsbere Art Museum - France and Denmark modern sculpture


1階の右側の展示コーナーは、フランスとデンマークの彫刻が並んでいる。

In the exhibition corner on the right side of the first floor, sculptures from France and Denmark are lining up.


もの凄いポースの母子像だが、女性は囚われの身なのか、後ろで両手を縛られている。

それでも、母乳をねだる我が子のために、体を折り曲げて、母乳を与えている。母は強し。

It is a wonderful mother-child image of a pose, but women are caught in hands or both hands are tied behind.

Still, for my child aspiring to breast milk, she folds her body and supplies breast milk. Mother is strong.


ロダンの有名なカレーの市民。その習作だろう。

上野の西洋美術館の庭にもカレーの市民の習作が展示されているが、それとは少しポーズが異なっているようだ。

静岡県立美術館のロダン館には、この一人一人の習作がある。

The Burghers of Calais by Rodin. It would be that study.

Another Studies are also displayed in the garden of Ueno's Western art museum, but it seems that the pose is slightly different from that.

At Rodin Palace of Shizuoka Prefectural Museum of Art, there is a study of each of these people.


勝利の女神だろうか。喜びの表情にあふれている。中心の人物が、右手に持っているタンバリンまで、克明に表現されている。

Is it a goddess of victory? The expression of pleasure is full of expression. Even until the tambourine that the central figure holds on the right hand, it is expressed in a clearer way.


普段は、絵画を目にすることが多く、彫刻作品は、敬遠しがちだが、これほど多くの迫力ある彫刻作品を目にすると、改めてその魅力を十二分に感じることができた。

Usually I often see paintings and sculpture works tend to shy away but when I saw so many powerful sculptures I was able to feel the charm again more than once.

(Translated by Google Translate)

ニュー・カールスベア美術館 New Carlsberg Museum


チボリ公園のすぐ隣に、ニュー・カールスベア美術館がある。

現地では、上の写真にもあるように、Glyptoteketと呼ばれているようだ。

Next to Tivoli Gardens, there is the New Carlsberg Museum.

It seems that it is called Glyptoteket, as it is in the picture above.


この美術館は、日本語名の名前にもあるように、ビールで有名なカールスベア、日本語名でカールスバーグのオーナーの息子、カール・ヤコブセンによって収集されたコレクションを展示している。

フランスとデンマークの彫刻、そして印象派を中心としたフランス絵画のコレクションが充実している。

その他に、古代オリエント、古代ギリシャ・ローマなどのコレクションもあり、プライベートな美術館としては、驚くほどの充実ぶり。

よっぽど、ビールで儲かったのだろう。

As is also the name of the Japanese name, this museum displays a collection collected by Carlsberg famous for beer, son of Carlsberg's owner by Japanese name, Carl Jacobsen.

French and Danish sculptures, and collections of French painting centered on the Impressionists are substantial.

Besides, there are also collections of ancient Orient, ancient Greece & Roma, etc. As a private art museum, it is surprisingly fulfilling.

Yeah, I guess he made profits with beer.


館内に入ると、植物園のような雰囲気の中庭が来場者を迎え、都会の喧騒から一気にアートな区分に誘ってくれる。

When entering the hall, a courtyard with an atmosphere like a botanic garden invites visitors to invite you to an art category at once from the bustle of the city.


中庭の中央には、人目をひく、なんともユニークな彫刻が置かれていた。

In the middle of the courtyard, there was an eye-catching and unique sculpture.


吹き抜けの天井が、来場者の気持ちを、より開放的にしてくれる。

中庭の横にはカフェ・スペースもあり、サンドウィッチなどの軽食も撮ることができる。

The ceiling of the colonnade makes the visitor's feeling more open-minded.

There is a cafe space next to the courtyard, and you can also take snacks such as sandwiches.

(Translated by Google Translate)

2018年8月8日水曜日

革命的なチボリ公園 Revolutionary Tivoli Gardens


コペンハーゲンの観光も目玉の一つである、チボリ公園へ。

入り口付近には、いつもたくさんの人がいて、チケットを買い求める長い列ができている。

To the Tivoli Gardens, which is one of the tourist attractions of Copenhagen.

There are many people in the vicinity of the entrance, and a long row has been made to buy tickets.


日本では、チボリ公園と呼ばれているが、英語名ではTivoli Gardenと書かれている。

1843年に、ゲオルグ・カールステンセンが、国王にこの庭園を国民にオープンにすることを提案し、認められ、それがこのチボリ公園の始まりらしい。

当初は、1人1マルクで誰もが入場できたという。

1848年はヨーロッパ中に革命の嵐が吹き荒れた年で、それ以前にこれほど民主的な取り組みが行われたことは、まさに驚異的だ。

そのせいか、ゲオルグ・カールステンセンは、多くの保守的な人々から批判にさらされたという。

In Japan, it is called Tivoli Park, but in the English name it is written Tivoli Garden.

In 1843, Georg Karlstensen proposed to the king to open this garden to the citizens, it was accepted, it seems that this Tivoli park started.

Initially, it was said that everyone was able to enter one mark by one person.

In 1848, the storm of the revolution broke through Europe during the year, it is exceptionally striking that such democratic efforts were done before that.

Because of that, Georg Karlstensen was criticized by many conservative people.


現在のチボリ公園には、中国風の建物、インド風の建物、メリーゴーランド、その他いろいろなアトラクションが広い会場に立ち並んでいる。

In the present Tivoli park, a Chinese-style building, an Indian style building, a merry-go-round landmark and many other attractions line up in a large venue.


ところどころには、レストランやフードコートなどもあり、いろいろな客層の人々が、楽しめる娯楽施設になっている。

Somewhere, restaurants and food courts are also available, and people of various customer segments are entertainment facilities that can be enjoyed.


白い孔雀が、何食わぬ顔で、園内を闊歩していた。

White peacocks were brawling in the park with a stupid eyes.


ウォルト・ディズニーが、1955年にディズニー・ランドをオープンするにあたり、このチボリ公園を大いに参考にしたらしい。

Walt Disney seems to have used this Tivoli Gardens as a great reference when opening Disney Land in 1955.


デンマークは、国民の幸福度ランキングで1位になったことで注目を浴びたが、世界に先駆けてこのチボリ公園のような施設をオープンしたということは、そうしたことと無関係ではないかもしれない。

Denmark got a lot of attention as it ranked first in the public's happiness ranking, but opening the facility like this Tivoli Gardens before the world may not be irrelevant to such a thing.

(Translated by Google Translate)

デンマーク国立博物館 世界の民族 National Museum of Denmark - The world


デンマーク国立博物館の2階と3階の左側の展示コーナーは、世界の民族のスペース。世界中の民族品が展示されていた。

インドのシバ神の踊り、ナタラージャ。

The exhibition corner on the left side of the 2nd and 3rd floors of the National Museum of Denmark is the ethnic space of the world. Ethnic items around the world were exhibited.

Dance of Shiva God in India, Natalaja.


ポリネシアのコーナーから。神様の墓か、あるいは住まいか。

From the Polynesian corner. Is it the grave of God or the house?



中国のコーナーはとにかく派手派手。デンマーク王室も、他のヨーロッパの王室と同様に、多くの陶磁器や調度品を、明や清から輸入したのだろう。

Chinese corner is flashy fancy anyhow. The Danish royal family, like other European royal family, probably imported many ceramics and furnishings from Ming and Qing.


世界中の様々な仮面を集めたコーナー。

A corner collecting various masks from all over the world.


日本のコーナーには、武士の鎧が飾られていたが、日本で多くの鎧を見ているので、ちょっと貧弱に見えた。有名な武将のではなく、もっとランクの低い武士の鎧のようだった。

輸出用に作られた、最初から販売目的の鎧なのかもしれない。

Samurai 's armor was decorated in the Japanese corner, but it seemed a bit poor as I was watching many armor in Japan. It was not a famous warlord, but a samurai armor of a lower rank.

It was made for export, it may be armor of sale purpose from the beginning.


アイヌの民族品が置かれていたことに驚いたが、同じ北の地方に暮らしているので、とりわけ興味があるのかもしれない。

I was surprised that Ainu 's ethnic products were placed, but Danish peoples are particularly interested because they live in the same northern region.


日本のアニメの主人公の衣装を展示したコーナーもあった。アニメ・パワー、恐るべし。

There was also a corner exhibiting the costume of the protagonist of Japanese anime. Anime Power, Awesome.

(Translated by Google Translate)