ノルウェー民俗博物館の中には、サーミ展示館があった。
サーミ人は、スカンジナビア半島の北部で昔からトナカイなどを狩猟、放牧していた人々。
彼らが暮らす地域は、かつてはラップランドと呼ばれ、その範囲はノルウェーだけでなく、スウェーデン、フィンランド、ロシアにも及んでいる。
Within the Norwegian Folk Museum was the Sami Exhibition Hall.
Sami people have long been hunting and grazing reindeer in the northern part of the Scandinavian peninsula.
The area where they live was once called Lapland, which covers not only Norway but also Sweden, Finland and Russia.
古代ローマの歴史家、タキトゥスの『ゲルマニア』にも記述されている。
やがて、スウェーデン、ノルウェーなどが統一国家を作っていくが、サーミ人はそうした国家を築かず、昔からの生活様式を変えなかった。
It is also described in “Germania” by Tacitus, an ancient Roman historian.
Eventually, Sweden, Norway and others created a unified state, but the Sami did not build such a state and did not change the way of life from the old days.
サーミ展示館では、サーミ人の色あざやかな民族衣装や、生活の様子を伝える展示が行われていた。
In the Sami Exhibition Hall, there were various Sami people's colorful costumes and an exhibition that conveys the state of life.
北欧に来るときに乗った飛行機の中で、『サーミの血』という映画を見た。
スウェーデンを舞台とした映画だが、サーミの人々が、民俗学の研究対象として扱われて、人権を無視した差別を受けてきたことを、静かな基調で伝えていた。
I saw a movie called “The Blood of Sami” on the plane I boarded when I came to Scandinavia.
Although it is a film set in Sweden, the Sami people reported in a quiet tone that they were treated as subjects of folklore and have been discriminated against human rights.
近年は、そうした差別が見直され、サーミの人々は本来の権利を取り戻しつつある。
サーミの衣装などを使って、ハムレットが上映されるなど、その独自の文化をアピールする活動が積極的に行われている。
In recent years, such discrimination has been reviewed and the Sami people are regaining their original rights.
Activities such as Sami costumes are used to promote their unique culture, such as hamlets being screened.
かつてはトナカイと共に暮らしていたサーミの人々も、北欧諸国の政策などもあり、定住化が進んできた。
伝統的な工芸品や、現代風にアレンジした新たなデザインなどを生活の基盤にするサーミの人々も増えてきているようだ。
The Sami people who used to live with reindeer have become settled due to the policies of the Nordic countries.
There seems to be an increase in the number of Sami people who use traditional crafts and new designs arranged in a modern style as their foundation.
(Translated by Google Translate)