デンマーク国立美術館の一番奥のスペースには、現代アートの作品が並んでいる。
その辺りをブラブラとしていたら、フクルクサスという言葉を見つけた。
Works of contemporary art are lined up in the innermost space of the Danish National Art Museum.
If I used my surroundings as a bra, I found the word Fluxus.
フルクサスは、リトアニア出身のデザイナーだったジョージ・マチューナスが始めた芸術運動で、世界の様々な地域のアーティストたちが参加した。
日本からは、オノ・ヨーコ、塩見牟枝子、久保田成子、武満徹、一柳慧らが参加した。
他に、ナム・ジュン・パイク、ジョナス・メカス、ジョン・ケージ、ヨーゼフ・ボイスらも何らかの形でそのイベントなどに参画した。
デンマークからは、エリック・アンダーセンが参加している。
マチューナスは、”反芸術的な芸術家共和国”を構想していたが、実際はそれほど強い結束はなく、各地域で別々に活動が行われていた。
Fluxus is an art movement started by George Maciunas, a designer from Lithuania, with the participation of artists from different parts of the world.
From Japan, Yoko Ono, Mueko Shiomi, Shigeko Kubota, Toru Takemitsu, Toshi Ichiyanagi and others participated.
Others, such as Nam June Paik, Jonas Mekas, John Cage, and Josef Beuys, also participated in one way or another.
From Denmark, Eric Andersen is participating.
Maciunas envisioned an "anti-artistic republic of artists", but in reality there was no strong unity, and activities were carried out separately in each region.
これらの展示品は、デンマークの芸術家で、第二次世界大戦中はレジズタンスとしても活動したKnud Petersonという人物が、フルクサスのアーティストたちとの交流の中で収集したコレクションとのこと。
ペダーソンは、フルクサスの活動のことを知り、マチューナスにデンマークでコンサートを行うことを提案した。
フルクサスは1962年9月から11月にかけてドイツのヴィースバーデンやデンマークのコペンハーゲンでコンサートを行い、大きな衝撃を与えた。
そうした事が縁になり、ペダーソンはフルクサスのアーティストの作品や、関係する資料を多く所有していたようだ。
These exhibits are collections collected by Knud Peterson, an artist of Denmark and acting as a resi- dance during the Second World War, during exchange with Fluxus artists.
Pederson learned of Fluxus' activities and suggested that Maciunas give a concert in Denmark.
Fluxus gave concerts in Wiesbaden, Germany and Copenhagen, Denmark from September to November 1962, giving a big shock.
As a result, Pederson seems to have owned many works by Fluxus artists and related materials.
当時の新聞記事、メンバーとの手紙のやり取りなど、いかにもフルクサスのアーカイブ、という感じの展示品が並んでいた。
Exhibits of the feeling that it was a Fluxus archive of everything, such as newspaper articles at that time, letter exchange with members, etc. were lined up.
展示物をよくよく見ているうちに、塩見牟枝子の名前を見つけた。
塩見は、世界をステージと見立てて、世界の各地で様々なイベントが行われるというアイデアを思いついた。
そこで、イベントのカードを作って世界の様々な場所に送り、イベントの様子を送り返してもらうように依頼した。
ここに展示されている2枚のカードは、そうしたイベントのリクエストのカードだろう。
合わせて展示されている資料は、そのイベントの記録なのだろうか。
While looking at the exhibits carefully, I found the name of Mieko(Chieko) Shiomi.
Shiomi came up with the idea of using the world as a stage to hold various events around the world.
So she made event cards and sent them to different parts of the world and asked them to send back how the event was going.
The two cards on display here are probably requests for such an event.
I wonder if the materials on display are a record of that event.
コペンハーゲンで、フルクサスに出会うことになろうとは、全く予想しておらず、嬉しい驚きだった。
In Copenhagen, I never expected to meet Fluxus, which was a pleasant surprise.
(Translated by Google Translate)